
自転車操業、、、経営って自転車を漕ぐようなものですね。
ここのところ訳あって自分の資金繰り? を体験しています。 借入金の返済はありませんので 普段の支払いを考えるだけです。 しかし預...
猫と空冷エンジン好きの 空冷税理士 未来会計パートナー 髙木義行のブログ
ここのところ訳あって自分の資金繰り? を体験しています。 借入金の返済はありませんので 普段の支払いを考えるだけです。 しかし預...
個人からの法人成にしても新規の法人設立 にしてもメリットがないと法人は作りません。 先日の法人成りの相談を聞いて 法人成りのメリッ...
資金別貸借対照表のセミナーに参加してきました。 以前から資金別貸借対照表を使用していますが、 お客様には少し理解しにくい部分がありま...
事務所のお休みの日を土日祝祭日、年末年始、 お盆付近の数日と決めています。 お客様の予定や緊急の場合を除いては 基本的にお休みの日...
お客様のところで価格の事が話題に なりました。取引先から値下げの 要求がチラホラ出ているとの事でした。 ある程度頑張っても周りの業...
私は初めの一歩を踏み出すのに 時間がかかるタイプです。 では、何をするにも時間がかかる、 始められないでは困りますから 日頃気を...
最近、セミナー仲間とのコーチングの練習や 実際に経験者にコーチングして戴いたりすると 自分の悩みや困り事の棚卸しをする事が できます。...
「クイックレスポンス」と言う言葉、、、 キャッシュフローコーチ協会の和仁先生の お話によく出てきます。仕事をする上での 基本ですね。 ...
先日からコーチングの練習を しています。 コーチングでは教えること無く、 アドバイスするのでも無く、 相手の目標を明確にし、目標...
先日、とある経営者の方からお店の 今後についての相談を受けました。 相談と行っても、皆さん相談する時点で 何らかの答えを決めていらっし...
経営者の方には折に触れて お悩み事を聞くようにしています。 あれこれ詮索するよりも正直に 聞いた方が良い(早い)です。 経営者のお悩...
6月に入ってからいろいろな事が 重なりました。 何件かのお客様と今後について 話し合う機会があったのですが、 何年もお付き合いさ...
「この車って経費で落ちますか?」 って良く聞かれます。 「牛でも馬でも使っていれば落ちますよ」 と答えています。 使って...
とある会計事務所の職員の方と お話しする機会がありました。 私からすると大きな事務所です。 ランチの短い時間でしたが、それぞれの近...
会計事務所のメニュー表(報酬)について 考えてみました。 飲食店のメニューのように コーヒー450円 ランチ1,000円 と同...