税理士記念日の無料税務相談

Pocket

No542

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

岐阜市内でも雪が風でチラチラと飛んで来ます。
チラチラするだけで、決して積もるような
も天気ではありませんが、、

これでも、とりあえず初雪でしょうか。

土曜日は税理士記念日の事業である
無料税務相談(のお手伝い)に参加しました。

税理士なのに税理士記念日ってどんな
由来なのかよく知りませんでした。汗

「税理士記念日」

税理士法の前身である税務代理士法が、
昭和17年(1942年)2月23日に制定されたそうです。

第二次世界大戦後にシャウプ勧告で税制改革が行われ、
1951年(昭和26年)に「税理士法」が制定され、
税務代理士に代わって税理士が生まれました。

その後、日本税理士会連合会が1969年(昭和44年)に
税理士記念日を制定。
毎年2月23日は税理士記念日とされています。

税理士会などではこの日を中心に
無料税務相談等を行っています。

私の所属する税理士会でも2月上旬の
土曜日に無料税務相談を行なっています。

土曜日の無料税務相談

相談内容

以前に数回、相談員として従事した事が
あります。

確定申告期の無料相談は株や土地の譲渡所得等に
ついては相談の対象から外れますが、
税理士記念日の相談会場ではこれらの相談もOKと
の事です(岐阜北支部)。*どの相談会場でも同様なのかは分かりません。

無料相談会場での譲渡申告をするしないの問題は、
「しない」で調整がまとまっています。

数年前までは会場により温度差があり、
いろいろと問題でした。

閉庁日

土曜日で税務署は閉まっていますが、
何人も「用紙を取りに来た」という方が
いらっしゃいました。

土曜日と知らずに来たのか??
たまたま前を通ったら駐車場が
開いていたので来たのか???

少々不思議でした。

お年寄りの方の何人かは、、、
「あれ、今日は土曜日だったかな??」と、、
なんだか平和でした。

税務職員

そして皆さん、私たちを見て
税務職員と税理士の違いは、、、
よく分かっていなかったと思います。汗

まあ外見は似ていますが、、、

税理士会の旗を立てていても
一般の方からしたら
何コレ??でしょうね。

横断ネコ

駐車場係をしていたら、税務署の前の広い道路を
渡ろうとしているネコがいました。

ここ渡るの?と思って(心配して)
見ていると、しっかりと左右の
車の流れを見ています。

信号のある交差点の近くのため
信号で停まる車の様子も考慮
しているようです。

人が横断歩道を渡るように
堂々と道路を渡って行きました。

決して走りません。
ゆっくりと、、、

続・横断ネコ

お昼の時間になり、他の方とランチを食べに行こうと
歩道を歩いていると、朝の横断ネコさんが
前を歩いていました。笑

そして中途半端な場所で
またまた道路を渡ろうとしています。

大丈夫かなと眺めていると、道路を
半分まで渡ると反対車線から車が来ました。

どうするのかなと心配になりましたが、
車がネコに気がついて徐行するのを確認して、
これまた堂々とユックリと渡って行きました。

このネコさん、相当渡り慣れていますね!!

人も動物も堂々とユックリ渡った方が
返って安全?かもしれません。

時々そういう人いますよね、、、危

ただし運が悪いと轢かれてしまいます、、、
決して真似をしませんように、、、汗

土曜日の前後の日は寒くて寒くて
でしたが、土曜日だけはポカポカで
外にいても上着が要らないくらいでした。

外での駐車場係だったので、風邪を
引いたら大変と厚着で準備しましたが、
暑いくらいで良かったです。

来年も無料相談の担当なので
同様の係になりそうです。

【編集後記】

週末は子供の畑の手伝いでした。
耕した小さな畑に肥料を蒔いたり
黒いシートを敷いたり、、

今回は人参と?の種を蒔いたようです。

前回蒔いたニンニクは程よく
成長していました。

私も種まきをしないと、、、汗

【昨日の1日1新】

税理士記念日、無料税務相談
*お手伝いの方

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。