No408
知っているか知らないか
やるかやらないか
先日のタイムマネジメントのセミナーを
受けた際に、デイリーシートという毎日の
予定を記入するワークがありました。
ワークを通しての気づきを忘れないうちに
書いておきます。
予定がスカスカ
普段から1ヶ月以上先の予定は外部の
セミナーや年間予定の決まっている
仕事、行事などくらいです。
そうするとデイリーシートはスカスカな
状態で「あなた暇なのですね!!」と言われ
そうです。※実際暇なんだと思います。汗
日々のお客様の訪問日も今月訪問した際に
来月の訪問日を決める事は余りありません。
事業主や社長様自身が現場に出られている
お客様が多いため、直前のアポの方が
予定を決められやすいのも理由にあります。
そのためスケジュールの管理が1ヶ月以内
あるいは2週間前後の場合が多いです。
しかし、1ヶ月単位以上で予定のたてられる
お客様についても短期のスケジュールの
お客様と同様のアポ取りとなっている事に
気づきました。
この件に関しては該当のお客様と今後の
アポ取り方法を来月早々に話し合います。
アポ取りが難しい=
なかなかアポ取りの難しいお客様も
いらっしゃいます。ほとんど会社におらず
いても短時間です。その合間に会って
もらうのは大変です。
逆に考えると私と会う時間が隙間時間に
会う程度の内容なのか、お客様にとって
しっかりと予定を取って会うべき内容(人物)
なのかが問われています。
お客様と会えない=こちらの価値提供が問題
だと考えています。
「次回はいつ会えるのですか?」と
お客様からせっつかれる位がベストですね。
予定を入れるとヤル
スケジュール表に予定を入れる(書く)
と実行される可能性が高くなります。
この場合のお話は、お客様のアポなどでは
ありません。お客様のアポをスッポかしては
問題になります。
何かの勉強(トレーニングなど)をやると決めたのに
なかなか始められない、研修のDVDを購入したが
時間がなくてなかなか観られないなんて事は
ありませんか? ※私も観られていないDVDが、、、汗
こんな時にも、この時間帯でやろうかな、
観ようかなと考えたならば、とりあえず
スケジュール表に入れて(書いて)しまいます。
そうすると、書かないで何となくやろうかな?
と考えていた時とは強制力、モチベーションが
変わってくると思います。
スケジュールに書いてしまえば、余程の優先順位の
高い予定が入り込まない限り、その時間の予定は
先に書いたものが優先されます。
何となくでも書き込んでしまう。
書く=計画(予定)
となり実行可能性が上がります。
これは何もアポやDVDを見る事に限りません。
経営におけて目標を立てる時や経営計画書を
作りそれを発表することと同じだと考えます。
予定は未定でも書く事はとても効力があります。
思い(希望)を言葉にして書いてみましょう。
きっと叶う可能性が高まりますよ。
【編集後記】
ここのところお腹の調子が悪いです。
家族も発熱、咳など調子の悪い者が、、、
今日もラジオ体操はお休みでした。
私は1人で自主練です、、、悲
【昨日の1日1新】
お客様にレンタカーの予約
いつも有り難う御座います。