ユニクロのセルフレジ体験

Pocket

No444

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

以前に近所のユニクロが全面
セルフレジに切り替わりましたが、
その後買い物に行く機会が無く
レジを体験できていませんでした。

昨日はズボンのベルトが知らない間に
悲しい状態になっていたので、ちょうど
良い機会なので買いに出かけました。

セルフレジ

セルフレジ自体はスーパーなどで何年も前から
導入されています。
食品を購入する時に、子供がやりたがるので
私も何度も経験しています。

ただスーパーの場合はセルフレジコーナーの
近くに店員さんが待機しています。

また商品をバーコード等で一品一品価格を
読み取る必要があります。中にはなかなかバーコードを
読み取ってくれずに苦労する場面もありますが。汗

ユニクロのセルフレジ

ユニクロのセルフレジは完全無人で
最初に見た時には何をどうしていいのか
分からないくらいです。
※完全セルフレジは店舗の一部だけです。

精算方法については説明が見えるところに
貼ってありますが、セルフレジ自体を経験
していないと「店員さん、ドコドコ、、、??」と
なりそうです。

店員さんも呼ばないと来せんが、、、笑

セルフレジでは商品をカゴに入れた状態
のまま指定の場所に置くだけで金額を計算します。

いちいちバーコードでピッピッとしなくても
良いのは簡単でとても便利です。

図書館でも

先日、子供といった図書館でも本を借りる時には
無人の貸し出しコーナーで本を台?の上に置くだけで
貸し出しの手続きは終わります。

いつくらいに切り替わったのか覚えがありませんが、
昔のように係りの方がピッピッとしないのです。

私はアナログ人間なので

デジタル時代真っ盛りですが、私は完全に
アナログ人間です。クレジットカードは
使いませんし、キャッシュカードも
持っていません。

カードは持っていなくはないのですが、
何処にいったのかな??? 状態です。汗

こんな親では子供もアナログ人間にならないか
心配なので極力デジタルに触れさせるように
と考えています。

電子系のポイントカード、プリペイドカード
など、あれこれとカードが増えてしまいますね。

ただし小学生のため少しの金額しかチャージ
しないようにしています。

また、個人情報と引き換えにポイントを
もらったりする事は、あれこれ登録も
大変なのでやめようよと、、、汗。

【編集後記】

今日はコーチング養成講座の最終日でした。
いったん講座としては終わりですが、
これからも仲間とコーチングの練習は
していきます。

またこれからがコーチングの実務の
始まりといえます。

【週末の1日1新】

ユニクロセルフレジ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。