確定申告書の提出方法はいろいろあります。

Pocket

今日は3月15日確定申告期限
最終日です。

納税者の方も一部の会計事務所も
バタバタされる1日かと思います。

また事務所の打ち上げなどを
夜にされる所も多いのでは???
羨ましいです、、、

今日は申告期限とのことで
申告書の提出方法について
書いてみます。

書面での提出

税務署に確定申告書と控え(コピー)を持参して
控えに受付印をもらいます。

控えが無しで出しっぱなしでも良いですが、
出来れば控えに受付印をもらってください。

税務署ではコピーを撮れませんので、あらかじめ
申告書のコピーを用意しておきましょう。

税務署が近ければ直接提出でも
良いのですが、この時期は駐車場が
混んでいる場合が多いです。

※税務署の開いている17時までに。

無料相談会場での提出

税務署が管轄している会場では
そのまま申告書を提出できます。

ただし会場でのネットでの申告を除いて
書面での提出には受付印は押せなかったと
記憶しています。

受付員の必要な方は税務署に行ってください
と言われたような、、、

郵送での提出

3月15日の消印があればOKですので、
税務署が離れている場合は郵送が
便利です。

最寄りの小さな郵便局は17時閉まりますが、
大きな本局なら24時間空いています。

17時を過ぎてもポストの回収をしていますから
20時や23時半(私の利用する郵便局)の回収なら
当日の消印になります。

しかし、何があるか分かりませんから窓口で
簡易書留などで送ることをお勧めいたします。

もちろん24時過ぎると翌日の消印になるところ
ですか、窓口で列んでいて24時を過ぎた場合
当日の消印になると思います(多分)。

私が利用する岐阜市の本局は24時頃でも
何人か列んでいる事が多いです。
何事にも余裕が必要ですね。

e-TAX(電子申告)

最近では電子申告もかなり簡単になりました。
会計事務所のほとんどは電子申告でしょう。

窓口に行くと意外に書面提出の事務所に
遭遇しますが、、、

電子申告で申告できる環境(PCやカード関係)あれば
自宅で24時(実際は23時59分頃)まで申告可能です。

何事もなければ深夜まで申告可能ですが、PCや
ネット環境の突然のトラブルの可能性も無きにしも
非らずですから、こちらも余裕を持つ事が必要です。

税務署のポスト

各税務署には入り口近くに大きなポストが
あります。(青色だったりシルバーだったり)

理屈で言えば申告期限が3月15日ですから、
夜中の24時に職員がポストを回収しに来るの
でしょうが、実際には翌日の朝に回収して
いるのが現実でしょう。

であれば、良いか悪いかは別にして、
3月16日の朝の回収前までにポストに
投函すれば3月15日に出した事になります。

どうしても間に合わない場合は最後の手段として
覚えておきましょう。

※その内に24時に職員が回収に来たり、
機械式のポストで投函口が時間で閉じる
仕組みになることも無きにしも非ずですが、
現実的にはどうでしょうか、、、??

申告書の紙ベースでの計算

今後はほとんどの申告が電子申告に
なって行くと考えられます。

ネットだけの計算だと、ここに数字を入力して
こっちには◯をチェックして、、、あっという間に
申告書と納税額(還付額)の出来上がりです。

複雑な計算は自動計算で便利だったり、
明らかな間違いはエラーがでます。
しかし数字などが合っていても間違っていても、
とにかく申告書ができてしまいます。

アナログな紙ベースで計算すると自分の税金の
仕組みが良くわかる一面もあります。

ここが増えるとここに影響があるんだなとか、
国民健康(後期高齢者)保険や介護保険はここの
数字の影響をうけるのか、など
結構節税などのヒントが隠されています。
※考えない人が大半だとは思いますが、、、

電子申告で送る際も紙ベースでの下書きを
一度書いてみる事をオススメします。

【編集後記】

今日はなんとか夜中の12時前に最後の
申告を電子申告しました。

23時過ぎてからのお客様とのやりとりは
体に良くないです。
ここでPCやネットがトラブルになると
本当に怖いなぁ〜と思いました。

ここ数年は税務署のポストに
行かなくて済んでいます。笑

【昨日の1日1新】

縦長の食パン

バームクーヘンのような形です。
写真を撮り忘れました、、、

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。