歯科技工士さんとお話して思う事

Pocket

ひょんな事から歯科技工士さんと
話す機会がありました。

以前にも他の歯科技工士さんから
「最近では技工士になる人が減って来て
人手不足の状態が続いている」との話を
聞いたことがあります。

歯医者さんは増えている?

私の住んでいる岐阜市では歯医者さんの数が
多いです。新規にできる歯医者さんは目につき
ますが、やめる(廃業)所はあまり気づきません。
※統計の数字はみていません、私の感覚です。

どう見ても供給過剰のような気がします。
岐阜市だと歯医者さんと美容室の数がとくに
目立ちますね。

昔に比べると子供の虫歯も明らかに少なくなって
いますので、治療ではなく予防に重きを置く歯医者さんも
増えています。

自費診療中心の歯医者さんからは保険診療では、、、
との話を聞いたこともあります。
またある方からは保険と自費の区別が昔と
変わって来ているような話も聞きました。

多くの歯医者さんは今後、どのように
展開していくのでしょうか。

製造業と同じ

技工士さんに仕事のお話を伺うと
最近では詰め物として金属をあまり
使わなくなったとの事です。

CADCAMを使った技工のお仕事も
見せてもらいましたが、なんかもう
職人技というよりロボットによる製造業ですね。

素人なので仕組みは良くわからないのですが、造る歯の
形をスキャンして、そこから全自動の機械で
樹脂?等を削って成形するようです。

人は材料などをセットすることと最後の仕上げ
位しか出番がありません。

これからはCADCAMを使うことがメインに
なっていく(もうなっている)そうです。

CADCAMの機械が1台かるく1,000万円を超えると
聞いてまたまたビックリです。製造業と同じで
設備投資できる会社だけが生き残れるという
事でしょうか。

また技工の単価はすでに下がって来ており、保険が適用
される歯も増えて来ているので、設備があっても
価格競争になると心配されていました。

院長先生の中には価格だけではなく、他を重視する先生も
いるのでは?の問いに対しては「残念ながら、ほとんどの先生は
価格重視です」と答えられました。

私たちの業界では

私たち会計業界はどうでしょうか?

価格競争はありますが、まだそうではない部分が
あるだけ恵まれています。

記帳代行や申告書を作ったり税額計算をする部分は
機械にとって変わるでしょうから、それ以外で
戦っていくしかありません。

歯科技工所も小さな規模のところでは余程の
特殊技術等がない限り、大手に吸収されるか
廃業するしか選択肢が無くなるかもしれないとも
聞きました。

まだまだ大丈夫とはとても思えません。
会計業界も今後5年ほどでかなり変化が
怒ると考えられます。

私も余程の特殊技術が持てるように
努力致します。小さな事務所はそれが
必須です。

【編集後記】

とある税務署からの電話。
嫌な予感は的中でした。
これから税務調査のシーズンですね、、、汗

【1日1新】

私と名前が1つだけ違う方とお会いしました。
髙◯義行さん、少し前には、その方と
同性同名の方の奥様とお話しました。
義行さんが3人、、、

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。