経営計画の養成塾にオブザーバーとして参加しています。

Pocket

今日はオブザーバーとして参加している
経営計画の養成塾、最終回(全6回)でした。
受講者はほぼ税理士です。

昨年の現役生の時はいっぱいいっぱいでしたが、
オブザーバーの立場だと落ち着いて講義を内容を
聞く事(復習)ができます。

また現役生当時ではよく理解できていなかった
事や新たな気づき等の新たな発見があります。

現役の受講生からの気づき

最終回の今日は現役の養成塾生がこの養成塾での
「気づきや学び」を発表する回です。

1人5分くらいの発表でしたが、人によって養成塾から
感じるとる事は異なるので、「やっぱりな〜」と共通する
モノもあれば、「そこですか」とユニークな気づきの
発表もありました。

私の印象に残ったもの

・「経営計画を作りましょう」と言っても誰も作らない。

・お悩み事を聞く、質問をすることの大切さ。

・人の問題や採用に関しては経営計画書がハマる。

・社長は誰からも怒られないし褒められない。

・どんな社長も孤独で不安である。

・「愛ある脅し」も大切である。

・自分が徹底してやる。そして自信を持つ。

・決定が大事。決めたからには実行する。

・社員教育、環境整備は何のために? それは訓練である。

再受講できます

私の過去に受講した養成塾と言われる講座は
一度講義を受けると次回以降は無料または
お値打ちに参加する事ができるものが多いです。

2年目以降も全く同じ内容だとしても、その時
その時で受講する自分の考えや気持ちが変化して
いますので、頭に入ってくる情報は同じではありません。

またオブザーバーとして参加すれば新たな仲間、同志
と出会えるチャンスでもありますので、そのような
機会があれば是非参加をおすすめ致します。

交通費について

養成塾には全国から受講者が集まって来ます。
大阪会場だと大半が関西圏の方ですが、北海道や
九州から参加されている方もいます。

私は月に2回、岐阜から大阪まで通っています。
大阪近郊に住んでいれば交通費も
かかりませんが、田舎に住んでいると
セミナーに行くにも交通費がかかります。

実際には駅まで車で行くので駐車場代も
かかりますし、懇親会にも出席すれば
それなりの出費になります。

再受講の費用はかかりませんが、交通費は
かかりますので、惰性で受講なんて出来ません。
毎回真剣に聞いています。

今週は現役生として参加している和仁先生の
CFC養成塾の最終回もあります。ほんの短い時間ですが、
発表の時間があるので緊張しそうです。
※今のところ非経済的効果だけですし、、、汗

【編集後記】

タイミングが悪くインフルエンザの
予防接種に行けていません。子供も
2回目がまだのようです。

【昨日の1日1新】

EPSONマイページ登録

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。