なぜか寄生虫の話

Pocket

No683

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

寄生虫のお話

たまたま仕事・勉強の動画を観ていると
なぜか関連のない、おかしな動画が出てくる
事があります。汗

今回は寄生虫の動画でした。

寄生虫というと、昔は人でもギョウ虫検査
なんてありましたね。汗*今もあるのかな??

食生活が変わってあまり寄生虫など
お目にかかることは無くなりました。

ただ、身近な自然界だと動物、昆虫など
結構寄生虫は存在します。

ペットを飼われていればフィラリアなどの
予防接種をするでしょうし、実際に治療などを
された方もいると思います。

私も昔飼っていた猫で経験しましたし、
最近では、以前記事にしたが、畑で採れた
野菜に付いていた青虫に寄生した、
アオムシコマユバチを見つけました。

私は初めて見て驚きましたが、かなりの確率で
青虫に寄生しているようです。

ハリガネムシ

寄生虫はカマキリに寄生するハリガネムシが
有名ですね。*私的には、、、

今の人はハリガネムシなんて知らないですよね。
知らなくても良いですよ、、、

寄生虫って何か気持ち悪いものですが、
その寄生方法などを知ると結構驚くべき事が
あります。

まずハリガネムシの幼虫は水生昆虫に捕食されます。

そのあと、そのカゲロウやトビケラなどの水生昆虫は羽化して
陸に上がると、カマキリやカマドウマなどの陸上生物に
捕食されます。

カマキリなどに捕食されると寄生して2,3ヶ月お腹の中で
成虫になります。

ハリガネムシは水中でしか交尾・産卵できません。
カマキリなどの虫にに寄生していても、虫は水中に
行くことはありません。

それでは、どうやって水中に戻るかというと、
カマキリをマインドコントロールして操り、
入水自殺させるのだそうです。*驚きですね !!

そして生まれた水中に戻るのです。

ハリガネムシが気になった方は
是非ネットで調べて見てください。

悪い習慣=寄生虫?

虫系の寄生虫は、画像や動画を見ると
わかりますが、何故あそこまでの
大きさ(量)のものが寄生していても
生きているのかとても不思議です。

実際、体の中はもぬけの殻なのですが、、、怖

話は飛びますが、人で言うところの悪い習慣も、
これほど体に寄生していても生きていける
(平然としていられる)のも不思議なものです。汗

知らない間に体(頭の中)に寄生して、そして
マインドコントロールして体を蝕む。

まさに寄生虫と一緒かと、、、

寄生虫と悪い習慣については、また別の機会に
記事にしてみますね。

子供用に寄生の本を購入しました。
届くのが楽しみです。笑

・えげつないいきもの図鑑
恐ろしくもおもしろい寄生生物60
(ナツメ社)

こちらも気になるのでその内に、、、

・えげつない!寄生生物

・したたかな寄生
脳と体を乗っ取る恐ろしくも美しい生き様

【編集後記】

飲食業(特に夜の商売)や観光に関係する事業は
まだまだ先が見えません。

その他の業種は皆さん頑張られています。
応援しています。

【昨日の1日1新】

経営計画の動画、一気見

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。