どうしたら幸せになれますか?

Pocket

No531

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

最近、「幸せ」をテーマにした本が
多い気がします。

会社にしても利益追及型から
社員の幸せ追及型に変わりつつ
あります。*まだまだ一部の会社でしょうね、、

知り合いの方の紹介で本を読み始めました。

「幸せになる技術」上阪徹

上阪さんを知ったのは平成進化論の
鮒谷さんの音源セミナー(文章術?)
です。

そのあと何冊か上阪さんの本を
読ませていただいています。

ブックライター(という職業)を知ったのも
上阪さんの話を聞いてからです。

最初は、昔から言われるゴーストライター
との違いを知りませんでした。汗

幸せは空から降っては来ない

前書きのところで、、、

「あなたは幸せです」と誰かが
宣告してくれるわけではない。

「あ、これは自分は幸せだぞ」と
自分で決めないと、永遠に幸せには
なれないのである。

との文が印象的でした。

幸せになるには「技術」がいる

幸せな人は、、、、
として

様々な項目がありましたが、
私の印象に乗っている項目を
あげてみます。

・自分の幸せを定義する

自分にとっての幸せは何かを自分で決める。
漠然と成功者に憧れてもしょうがないということ。

自分の幸せについて考える時間を作る。
時間をとって考えないと自分の幸せを
決めることさえできません。

幸せは空から決して降ってくることは
ないのですから。

自分にとっての幸せは結構曖昧な
ところがあるので、もっと考えて
定義付けします。

・プロセスを楽しむ

仕事の結果ではなく、それに至るプロセスを
楽しむ。

曖昧な結果に対して一喜一憂いするのではなく、
プロセス自体を楽しむ習慣ができていれば、
何についてもチャレンジできます。

この変化の多い時代にあっては、変化自体も
楽しめる人は強いです。

ちょっとしたことで躓いている場合では
ありませんね。あせ

・不安を文字に書き出す

不安や悩み事は消えることはない。
だったら正面から向き合うしかない。

よくわからない、はっきりしていないから
不安や悩みになる。

お化けや幽霊なんかも、良くわからなくて
怖いと感じる代表ですね。ちょっと違うか、、、

ならば不安を文字化して
「見える化」してしまいましょう。

不安の正体を明らかにすることで
冷静に向き合うことができます。

よく不安や問題点、やることが多くて
パニックになることがあります。

しかし実際に書き出してみると、
たったこれだけ???だったなんて
ことがありませんか?

・自分が「すでに幸せだ」と知っている

結果が出るから幸せになるのではなく、
幸せだと思っているから結果が出る。

幸せとは自分で決めるものであり、
自分が納得することかせ大切です。

それには、今の幸せに気づくことが必要。
あれもこれも出来たら幸せになれる
なんて考えていたらいつになっても
幸せになれません。

今ある小さな幸せに気づくこと、
それを幸せと感じられることが
大切です。

考え方次第

やはり自分自身の物事、事象に対しての
考え方、捉え方次第で良くも悪くもなります。

そして、周りの変化に対しては
柔軟に変わらなければならない。

過去の凝り固まった考えのままでは
幸せにはなれません。

無いものを求めるのではなく、
今あるものに価値を感じて、
それを幸せと感じる事が
大切です。

【編集後記】

今日は初めての歯科医院に行きました。
次からはここがメインになりそうです。

分かっていたことですが、
虫歯以外の指摘事項が
ありました。

若いうちからの予防歯科が
絶対に必要です。

子供達にはしっかりと浸透させようと
思います。

【昨日の1日1新】

マイナンバーカードでのe-Tax

デモを見させていただきましたが、
他のソフトでのe-Taxは慣れないと
難しいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。