分からない事は聞く、相談する、有料で教えてもらう

Pocket

確定申告が終わりました。
終わったと言っていいのかどうか、、、
まだまだ残務整理や
溜まっている法人の仕事が
次から次へとやってきます。

今年の課題

私はパソコンが普通に扱えません。
はっきり言って情けないレベルです。
以下、今年の重点課題です。

・パソコンを触れるようにする

・文字を打てるようにする

・メールを使えるようにする

全く何も出来ていないじゃないか!!
と言う声が聞こえてきます。
だからこそ、こうやってパソコンの練習をしています。

分からない事は調べたり聞いたりしますが、
最後はお金を払ってでも教えてもらいます。
今年は効率の面でも有料の学習を増やします。

わからない事は聞く

ネットで情報を探せば大概の事は分かります。
しかも無料で。ただ「こんな事よくヒットしたな」
という情報もあれば、「何でこんな事が検索できないんだろう」
という場面もあります。

また、情報がありすぎて結局どれを選んで
良いのか分からなくなる場合もあります。
時々誤った情報も紛れていますし、、、

ある程度その情報について自分が分かってる分野、
私なら車関係とかの修理記事などは参考になる、
ならないの判断はつきますが、パソコン関係の事になると
一体どの情報を参考にしたら良いのか全く分かりません。

結局、詳しい友達に聞いた方が有益な情報を
得られます。逆に税金、申告関係の事は友達から
聞かれる事がよくあります。

「その事ならネットでいっぱい分かりやすい記事が
書かれているよ」と伝えしても
「いろいろ調べたけど、やっぱり分からないから教えて!」
となります。その事に関して説明すると、、、
「そうかな?とは思っていたけれど聞けて納得できて安心したよ!」
といって貰えます。

私が逆の立場でも全く同じように質問して、同じような返答内容に
なるでしょう。

有料で相談する

ちょうど3月15日が過ぎたという事で、、、
確定申告でも簡単な申告であれば、ご自身で調べて
ネット上で申告すれば、ほぼ無料で申告が完了します。

でも、申告書を完成させる過程でどうしても不明な点が
出てきます。そんな時ご自身で時間をかければ何とか
分かる事もあるでしょうが、とても時間がかかります。

無料相談所に行く方法もありますし、税務署主催の
申告センターに長時間列んで解決する方法もあります。
その中でも、有料で税理士にお願い(相談)する方法も
一つの選択肢に挙げられます。

時間ならいくらでもある、自分で全てやらないと
気が済まない方は、ネットと格闘して戴いて
あとは自分で申告、あるいは無料相談所等で申告される
のも良いでしょう。

反対に、忙しい方には時間と安心を買うという意味で
税理士に有料で相談するのがオススメです。

ただし、税理士も得意、不得意分野がありますので、
ご自身が相談したい内容に税理士が対応しているかどうかは
予め確認した方が良いですよ。もし対応できない場合でも
きっと良い税理士を紹介してもらえるでしょう。
私はそうしています。

【編集後記】

ワンちゃんのいるお客様の所へ訪問。
あれっ、ワンちゃんがいません。
「ソファから落ちて脚を痛めたようで
子供が病院へ連れて行っています」と。
犬はソファから落ちる?のかという疑問もありますが、、、
夜の8時をまわっていたので、こんな時間に
動物病院はやっているのかな?と思っていたら・・・
お子さんたちが帰ってきて
「時間外診療代もとられたよ〜」

なるほど、時間外か、、、
私も時間外報酬を戴こうかな・・・

【1日1新】

5時ギリギリに税務署に提出

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。