図書館と自習室の思い出

Pocket

子供の夏休みの課題の手伝いのため
近所の図書館に行ってきました。

事務所から歩いていける距離ですが
普段はなかなか行く機会がありません。
子供の付き合いで行く事が増えました。

現在、子供は10歳。
私が10歳の時に大きな洪水災害が
ありました。
図書館で久しぶりに写真を見ました。

メディアコスモス

岐阜市立中央図書館です。
出来てから数年経ちますが、比較的新しい
図書館です。建物の内部はわりと斬新です。

スタバも併設されており、今回も覗きましたが
値段をみて子供と「とても買えないね」と意見が
一致して退散してきました。素のコーヒーでも
躊躇してしまいますが、皆さん、凄いですね、、、

「子供たちに伝える平和のための資料展II」

たまたま、岐阜空襲時の岐阜市中心部と現在の写真
がパネル展示されていました。
事務所のすぐ近所が空襲を受けた時には
こんな悲惨な状態だったのだと良くわかりました。

JR岐阜駅のハートフルスクエアG2階に
「岐阜市平和資料室」がありますで
気になった方は覗いてみてください。
※岐阜市の方しか関心は無いと思いますが、、

図書館と言えば本を借りるところですが、
調べ物をしたり、勉強したりする所でもあります。

自分の中では勉強する為に長時間居座る人の
場合には別に自習専用の部屋を用意する方が良いと思います。
本棚の近くの本の閲覧や一時的に読書する場所が
自習室として占領されてしまうような
自習の仕方はどうなのかなと思います。

調べていませんが、各机には予約、、、と
書かれた札があったので約束事や決まりが
あるのでしょうね。
ただ場所はあそこでなくても、、、

自習室の思い出

浪人時代の大半は予備校の自習室を
利用していましたが、2浪になって
やっと受験勉強を始めました。汗

朝の7時半過ぎから夜の7時頃まで
講義のある時は途中に抜けますが、
ほぼ1日中自習室の生活です。

今、この頃と同じパワーが有ればな
と思う時があります。

暗記すれば結果の出る当時の受験勉強と、
頑張っても必ずしも結果とは比例しない
大人の世界とは比べることは出来ませんが、、、

しかし、当時は希望の大学に合格したい、
東京に行きたい、キャンパスライフを満喫したい、
趣味の自転車を同好会で仲間と楽しみたい、浪人生活から
とにかく抜け出したいという強い願望があったのは確かです。

結果として、浪人生活から抜け出せたのと、
東京方面の大学に行けた以外はダメでした、、滝汗。

実は大学を卒業して地元に戻った後も
自習室を1年ほど利用してました。
当時は金華山の麓に県立図書館があり
そこの自習室を利用していました。

今思い出しましたが、地元に戻ってからも
英語を習う為に予備校の河合塾に通ったりして
何だかずっと浪人生活をしているようでした。

その時には河合塾の自習室を利用していました。
明らかに周りの人たちとの年齢差を感じながら、、笑

久しく図書館から離れている方は久しぶりに
図書館を訪れてみるのも良いですよ。
最近はTUTATAとかスタバ等とのコラボした
おしゃれな図書館も増えています。

【編集後記】

昨日は夕方から雷や激しい夕立と
場所により天候が様々でした。
今週末は子供のキャンプがある関係で
天気の動向が心配です。
ここのところ毎週末の天気が不安定です。

【週末の1日1新】

図書館での貸出禁止書籍のコピー

カラー20円、白黒10円でした。
紙がものすごくペラペラ、、、(驚)。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。