習慣化って?

Pocket

No769

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

時々書いていますが、周りの方に勧められた、
オグマンディーノの「地上最強の商人」の
成功の記録(毎日、朝・昼・晩に本を読む事)。

地味に2年目(回目)に入っています。

朝起きてからと寝る前の時間は、
まず忘れることもなく、そして
苦もなく読めています。

昼食後の時間帯は予定が入っていると
時間が取れないことがあるので、
時間帯をズラして読んでいます。
*忙しいと忘れることがあります。汗

ただし、まだ無意識レベルの習慣化にまでは
行けていません。

習慣化って

ラジオ体操

朝のラジオ体操も未だに続いています。

昨年の夏から始めて、6ヶ月近く経とうと
しています。

夏は早朝でもすぐに汗ばみました。
秋口になると次第に涼しくなり、
冬の朝は氷点下や雪の降る日もあります。

最初は夏の暑い時期だけ行う予定でした。
まして、冬の寒い中、ラジオ体操なんて無理だろうと
思っていました。

しかし、意外と真冬でも大丈夫です。
ただし、帽子や手袋で防寒はしています。

毎日続けていると、何処まで続けられるのかな?
と変な期待や挑戦意識が芽生えます。

なんとなく毎朝同じ時間に目も覚めますし、、、

よく短いもので3週間、長いもので
3ヶ月続ければ習慣化と言われます。

私の中では、ラジオ体操を習慣化したと言って
良いのかは分かりません。

無意識にできているかといえば、そんな事は
ありません。

睡眠時間が足りない時には、もう少し寝ていたいな
と思いますし、意識して努力しないと到底起きられません。

また習慣化の例として、「歯磨き」が挙げられますが、
私は歯磨きも面倒臭くて仕方がないです。

歯の大切さが分かっているから仕方なく、
頑張って毎日歯を磨いているだけです。

利き手

習慣化の分かりやすい例は「利き手」かなと思います。
*思考レベルの習慣化は今回置いておきます。汗

何かをする時に無意識に利き手を使います。

私は右手が利き手です。

ペンをもったり、物を投げたりするのは右手です。

ただし、ハサミだけは左手なのです。

重いものを持つ時には左手を使います。
これは利き手とかは関係するのかな?

スノボもやりますが、右足が前(グーフィー)なので、
マイナーな方です。

リフトでは必ず右側に座るようにしています。
スキー等やっている人には分かると思います。笑

車を運転するときは、左ハンドルのマニュアル車なので、
右手はシフトレバーを引っ切り無しに動かします。

ハンドルはどちらかというと左手に委ねます。

車の運転もなんとなく無意識にしているようで、
結構意識的に操作しています。

クラッチ踏んで、シフトチェンジして、
クラッチ繋いで、アクセル踏んで、
「あっ、今シフトミスした」
「あっ、クラッチ少し滑った」
「あっ、、、、、、、」

情けないことに、意識しないと
うまく操作できません。汗

初めての気づき

先ほど書いたように、私はハサミは左手を使います。

先日、百均で左利き用のハサミが売っていたので、
切り易いのかどうか興味本位で買ってみました。

どうだったと思いますか?

結果として、、、全然切れませんでした。

右利き用のハサミを左手で長年使っていたので、
ハサミを使うときの力の入れ方が、右利き用の
ハサミに合わせることに慣れてしまっていたのです。

左利き用のハサミを使うと、癖で刃と刃が開く方向に
力が入ってしまいます。

逆の力の加え方ができません。汗

確かにこれは無意識レベルの習慣です。笑

他の良い習慣も無意識レベルに持っていけるように
継続します。

【編集後記】

今日の記帳指導では、持続化給付金と
家賃支援給付金を今日申請する方が
いました。*大丈夫かな??

そんな矢先、2つの給付金の期限の延長の
案内が出されました。

ただし、やむを得ない理由が有る場合なので、
単に遅れたでは無理な気がします、、、

今後出されるQ&Aに注意してください。

【昨日の1日1新】

学校からのお知らせ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。