冷却装置

Pocket

No, 1,845

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

空冷税理士

未来会計パートナー

髙木義行です。

これまで何年もの間、営業車は夏の間は熱くて熱くて、、、
乗れたものではありませんでした。

仕事もあるのでのっていましたが、あまりに暑いと
ついつい乗るのを躊躇っていました。

ただ、今年は営業車のエアコンをつけています。

昨年コンプレッサー(中古)を交換してから、
何となく冷たい風が出るようになったので、、、

ただし、何となくなので、一般の車のエアコンとは
全く比較対象になりません。

陽が落ちた後、夜間だと涼しく感じられますが、
日中だと、窓を全開で走る方が良いのでは?
というくらい効きません。汗

それでも窓を全開にして走りながらも、
何となく(あくまで何となく、、、)冷えてような?
風がでてくるので、エアコンはつけたまま走ります。

でも、一時間近く走ると体が疲れて、軽い熱中症のような
気がするので、それ以上の走行は危険です。汗

ガスをもう一本入れてもらうかな?
焼け石に水かも、、、、ですが。

※在るのと無いとでは大違い!!

【編集後記】

最近、事務所で寝落ちしてしまっている時が、、、汗

気が付いたら、、、〇時!!!

【昨日の1日1新】

可愛いお客さま

【昨日の1日1嬉】

何とか宿題を提出、、、汗

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。