営業車のドアの雨漏り修理(再)

Pocket

車の雨漏りについては
何度も書いていますが、
決定的な原因と対処法が
見つかっていません。

私の後期タイプの車の
友人も同じように雨漏りで
困っている事を最近聞きました。

大雨が長時間続けば必ず漏れますが、
少し強い雨が降っても漏れないこともあれば
シトシト雨で漏れてくることもあり、非常に
厄介です。

今回は各種雨漏りの内、ドアからの
雨漏りの再修理です。

一度修理した(治ったと思っていた)ドアの内張への
雨漏りが知らない間に再発していたのです。

ドアポケットの中から、、、

車を洗車したついでに車内を
掃除していると、、、

ドアにはドアポケットが付いていますが、
久しぶりに開けて中のものを整理していると
中が何やら湿っています。

少し水滴の付いているモノもあれば、
中にはカビの生えたタオルも、、、汗

前回内張を程度の良い中古に交換し、
中の防水シートも不具合の有るところは
手直しをしたのに大変ショックでした。

最初に左側のドアは防水シートを交換し、
その後右側のドアの防水シートの補修と内張の
交換をしてあります。

※修理をした後も雨の侵入を確認していたのですが、
一体何処からここまでの雨が入ってくるのか検討がつかず
正直困っていました。

再度のバラシ作業

このままの状態では益々雨が侵入して
くるでしょうから、手間ですが再度
ドアの内張を外して確認します。

この場所は何度か外しているので慣れましたが
どの位置にどのネジが使われていたのかを忘れがち
なので手書きの図の上にネジを置いておきます。
(ネジが載っている処を撮り忘れ、、)

内装を外したらこんな状態に、、、
せっかく状態の良いモノだったのに
とても残念です。カビカビですね、、、
まだ合板の硬さは保っています。

防水シートは従前のものなので非常に汚らしいですが、
破れたり補修したところからの雨漏りはなさそうです。

※スピーカーから少し右の方にリンケージ(棒のようなもの)が出ています。

盲点だった箇所

内張の裏を見ると水で濡れたところが
一目瞭然ですが、構造上なぜここに雨水が
入ってくるのか私の頭では理解できていません。

ただ、内張の裏をよく見ると、雨漏りのシミが
穴が3箇所開いた所から広がっているように見えます。
上の2箇所はボルトが通り塞がるので、穴といえるのは
下の1箇所です。

この穴はドアを中から開けるためのリンケージ
(細い棒)が通る穴です。確かにここは防水シートにも
穴は開いているのですが、ドアの内部のため
侵入した雨がリンケージを伝うといっても???

謎は深まりますが、雨漏りのシミはそこを中心に
広がっている事は確かなので、穴のある所や可動部分の
防水シートの補修を取り敢えずしてみました。

結果はどうなることやら。
まだ左側のドアはそのままだし、、、
近日にこちらも再チャレンジします。

※作業中の画像って作業に集中してしまうと
撮り忘れてしまいます。慣れでしょうか?

【編集後記】

実家に帰ったついでに、これまた久しぶりに
バイクのエンジンをかけました。
すぐにエンジンが掛かったので、両親も驚いていました
(どんなバイクだ)。笑
やはり暖かいとエンジンの掛かりも良いですね。

【昨日の1日1新】

魚べい 岐阜正木店
「回転しない寿司」でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。