小学校のプール掃除を経験して来ました

Pocket

子供の行事にはなるべく参加するように
しています。
子供と一緒に居られる時間はあまり
多くは残っていませんから。

おやじの会

私の子供の通う小学校では
「おやじの会」という怪しい会が
結成されています。

子供が学校から持ち帰るお知らせにも募集や活動の
記載がありますから学校公認の集まりです(きっと)。

活動としては
①運動会の準備・片付けのお手伝い
②プール掃除のお手伝い
③PTA行事時の交通整理等
があります。
※その他、懇親会

怪しい会のため、人数は少ないです。汗

今回はプール開き前の掃除を
お手伝いして来ました。
私は昨年参加できなかったので
今年が初めての参加でした。

40年振り?の小学校のプール

プール掃除は6年生の生徒と先生(百数十人?)、そしておやじの会の13人
で行われました。

小学校のプールに入ったのは40年振りくらいでしょうか。
まずオールステンレスのプールに驚きました。
今の学校のプールは皆こんなでしょうか?
私の子供の頃のプールといったらコンクリートに水色の
つるつるな防水塗装がなされたものがほとんどでした。

多くの子供達が水の抜けたプールを走るとパコパコと
ステンレスの音がします。

そういえば、学校のプールの水を抜く時には事前にの消防署に連絡するそうです。
プールの水は消防用水としての機能もあるため、掃除のため水がないことを
知らせます。

※本当はたくさんの子供達がたくさんいますが、写らないように
掃除の始まる前や後のプールの上にがっている時に
撮りました。本当は楽しそうにはしゃぐ子供達を
写したかったのですが、、、

小学校6年生

今回、2時間ほど生徒達と一緒にプール掃除を
しました。

まじめに掃除をしている子もあれば、水遊びを楽しむ
子、ホース(結構水圧があります)から出る水に群がる
子、ステンレスのプールだからできますが、
ペンギンのように滑って遊ぶ子ら、、、、
小学校6年生はまだまだ無邪気で可愛いです。

自分の小学校時代を思い出しても同じような感じ
だったかな、、、どうだったかな?

ただ、違うと感じたのは「あいさつ」等です。
※私の子供の頃は知らない人にはなるべく声を
かけないようにしていた気がします。
学校の敷地内に入ってからは学年に関係なく
会う子達が気持ちよく挨拶してくれます。
こちらも挨拶を返してとても気持ちが良いです。

普段どのように先生から指導されているのか
子供に聞いてみます。

※防犯対策の一環としてのあいさつ運動なのかも
しれませんね。お客様の中にも声かけをしている
会社があります。

ちょうど掃除開始前に外で待っていた時、
息子が「おとうさん、今日はおやじの会だね!」と
私を見つけて話しかけて来ました。

学校で子供と会うのって変な感じがしますね。
子供も親が学校のお手伝いをしているのを
嬉しそうにしています。

いろいろと経験してみる

私は時間的に自由になりますので、
平日に行われる学校行事、授業参観、発表会などは
極力出るようにしています。

最初「おやじの会」と聞いた時は、何か怪しそうな会ですし(笑)、
PTAの役員等の勧誘かなとも思いましたが、運動会やプール掃除等の
普段できない子供達との交流ができて、とても良い経験になっています。
なんとなくユル〜イ集まりなので私的には合っています。

また、イベントの後には懇親会が行われるのですが、
校長先生以下、何人かの先生が参加して戴けます。
普段、校長先生や担任の先生、その他の先生
と気軽に話す機会はありません。

懇親会(飲み会)の席ではざっくばらんな話や
そんな事言って良いのですか?的な話まで聞けて
とても楽しいです。

昨夜の懇親会では校長先生が「空冷なのですね!」
と話しかけてくれました。嬉しかったです。

子供達の学校で変な?集まりがあったら
参加してみると面白いかもしれませんよ。

【編集後記】

今日は午前中はお客様訪問、
午後からもう一件訪問するはずが
トラブルがありキャンセルに、、、
申し訳ありませんでした。

【昨日の1日1新】

小学校のプール掃除

エンスーな校長先生

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。