まずは行動。直接お話を伺いに行ってきました。

Pocket

No427

知っているか知らないか
やるかやらないか

先日、子供の夏休みの課題の関係で
2つの企業の方にお話を伺う機会が
ありました。

三承工業(株)さん

丸重製紙企業組合さん

子供は自分の課題(SDGs)のことを中心に
話を聞いていましたが、私は経営者の
方がどのような考えで経営されているのか
という視点でお話を伺っていました。

SDGs

2社ともSDGsを社内で推進している
所です。岐阜の中でも取り組みが
ユニークで各所で取り上げられている
ようです。

9月2日には近所のメディコスで開催の
「岐阜市SDGsセミナー」にて
先進取組事例として2社の代表の方が
登壇されるとの事で早速申し込みました。

お話を楽しみにしています。

丸重製紙企業組合さん

代表理事の辻様に伺った話で印象に残った
事を書いておきます。

地方

「美濃と和紙を元気にする会社」として

SDGsの11番目
「住み続けられるまちづくりを」
に力を入れらけています。

地産電力会社として
「みの市民エネルギー株式会社」
を共同出資で設立。

古民家再生事業として
「みのまちや株式会社」
を共同出資にて設立。

古民家を使用したホテル事業も
行なっています。

辻様は農業への取り組み、
また将来は学校も作りたいなど、
とても意欲的な話をされました。

どの話も「住み続けられるまちづくりを」
軸に置いたもので、目指しているものは
「自立型で循環型の地域経済モデルを作る事」
だそうです。

自立型そして自責型

「住み続けられるまちづくりを」
考える上で、自立した経済、あなたが原因
という自責の考えを教えて戴きました。。

まだまだ始まったばかりですが、美濃市の
経済を賄えるくらいの事業展開を目指して、
常識にとらわれないユニークな取り組みを
どんどん進めて行かれるそうです。

今後の丸重さん、美濃市の動きが
楽しみですね。

Washi-nary  ワシナリー
面白いネーミングです。

農業

丸重さんの辻様もお話しされていましたが、
「農業」は先の先を見据えて経営されている
会社や経営者の方から最近よく耳にする言葉です。

まるでキーワードのように何処かしらで聞きます。
「食の安全」を考えると農薬のない安全な食物と
繋がるのかと、、、

夏休みに子供がベランダで野菜作りをしています。
キュウリは実がなっていますがトマトは何処へ???
とうもろこしはまだか???な状態です。

一口に農業といっても自給できるレベルとなると
なかなか奥が深そうですね。

【編集後記】

8月も下旬になりました。
子供の夏休みの課題は、、、汗。

昨夜は一時、雷と豪雨が激しかったですが、
事務所で仕事をしていると停電しない限り
気になりません。

朝晩の気温に変化を感じるように
なりましたね。

【昨日の1日1新】

SANSHOW BASE

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。