No, 1,863
知っているか・知らないか
やるか・やらないか
空冷税理士
未来会計パートナーの
髙木義行です。
土日は暑すぎて日中の屋外での作業が
夕方以降の日が落ちかけてからしか
行えませんでした。
やろうし思えばできますが、
家族に止められました。汗
家の小さなウッドデッキは天然木を
採用しました。メンテンスフリーで
考えれば人工のウッドデッキが良いに
決まっているのですが、何か天然の木に
惹かれました。
もちろん天然木ゆえのデメリットも理解
していましたが、施工して数カ月で、
いろいろと洗礼を受けています。
「ウリン」と言うハードウッドを選びましたが、
正直、ネットでいろいろと調べても、何がベストな
木かは分かりませんでした。
メリットもデメリットも調べれば調べるほど、、、
実際、硬い木ではありますが、細かなひび割れ
が出て来ましたし、虫食いの様な穴も、、、、
着の一枚一枚が全く同じ感じではありません。
それが天然木の良さなのかも知れませんが、、、
当然、最初は茶系の色がついていましたが、
次第にシルバーグレーに変色していきます。
ただ、思ったより早く数ヵ月で色落ちしました。
想像よりもかなり早く天然木の洗礼を受けています。
外構の板塀よりも痛みは早くないかい?困
※天然木は傷みます!!
【編集後記】
久し振りに習慣化MTGはひとりでした。
まあ、人が覗いてもらえるのが例外と
考えているので、普通かと。
でもやっぱり寂しいな、、、笑
【昨日の1日1新】
ウッドデッキ塗り
【昨日の1日1嬉】
グルコンへの参加(暖かい励まし)