日を決める

Pocket

No, 1,894

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

空冷税理士

未来会計パートナー

髙木義行です。

第二領域が大事だと言うけれど、、、

今後自分の何を第二領域として
取り組んで行けばよいのか、、、

健康管理、体力作りは正に第二領域です。
仕事で言えば、今後3~5年後、もっと言えば
10年後の事務所の生末も第二領域です。

もちろん具体的なタスクに落とし込む作業も
必要になります。

抽象的な事柄を具体的なタスクに、、、
頭の中のモヤモヤ、お困りごとを
まずはインボックスに入れて、
自分かやるのか、お願いするのか、
いつやるのか具体的なタスクにする。
いわゆるGTDですね。

そしてそんな事を考える時間すらも
タスク化して決めて置く。

ついつい第一領域的な目先の事ばかり、
週次レビューは出来ていても、
月次レビュー、四半期レビュー、年次レビュー
がなかなか決められない、進まない事も
あるでしょう。

まずは「考える日を決める日」を決めましょう。

※決める事!!

【編集後記】

今夜はオーナー士業のアーカイブ動画を受講。
久し振りに動画をフルで、、、

【昨日の1日1新】

Claudeについて

【昨日の1日1嬉】

レギュラーメンバーの習慣化MTG

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。