早起きよりも、まずは早寝

Pocket

No837

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

昨日、学校関係のPTAの集まりに
参加してきました。

基本的にお母様方の集まりなので、
私は隅っこの方に居ました。汗

確定申告が終わり落ち着いたと思うのですが、
なぜか毎日、気づくと深夜になっています。

遅い時間帯にも慣れてしまっています。

事務所の真ん前の飲み屋さんも、夜遅くまで
営業しているので、「お店も仕事を頑張っているし」
と、、、

ただし、よく考えたら始まる時間が
うちの事務所と全然違いますね。

朝方、夜型

学生の頃は、自分は夜型の人間だと思っていました。
早起きは得意ではありませんし、勉強とかも大体
夜にやっていたような???気がします。

ただ、よく考えてみると受験生(浪人)時代の
勉強は朝方に近かったです。

朝一の8時頃に自習室に入り、夜は自習室の閉まる
18時?くらいに引き上げていました。

家に帰ってきてから勉強をした覚えはありませんから、
ほぼ朝方だったと言えます。

夜型と思っていた学生時代は、夜に勉強しても
結局身になっておらず、夜頑張るからと一眠りして、
起きた後も大して勉強せずに寝てしまうという、
おバカなパターンも数知れずでした。

早起きは、、

どこかに出かけたり、イベントに参加するため、
いつもより早起きする事があります。

そんな時は、大体5時前後に起きるのですが、
午前中の時間がとても長く感じられます。

朝早くから活動しているので、当然と言えば
当然なのですが、、、
お昼になっても「まだ昼か!!」という感覚です。

ただし、その後の午後の時間の感覚はそれほど
違和感はありません。

しかし、1日の行動がいつもより数時間多いので、
いつもより余分に活動できた感じが残ります。

朝早く起きても、就寝時間はそれほど変わりません。
多少早く寝ても、いつもの寝る前の数時間に重要なことを
しているかと言えば、どうかなと。

朝型なら

早起きは夜のノンビリ過ごす時間を、朝の充実時間に変換したと
考えることができます。*早起きしてもダラダラしていては何にもなりませんが、、

朝への変換時間が多ければ多いほど、効率的な時間が
過ごせることになります。

早起きの人は、朝の6時前までに、ひと仕事終わらせると
聞きます。

ブログを書いている知り合いも、6時までにブログを
書き上げるのが目標と語っていました。

そうなると5時に起きているようでは間に合いそうに
ありませんね。

欲を言えば4時起き、、、
6時間以上睡眠を取るとすると、
21時から20時までには寝ないと
間に合いません。

すぐにそんな早起きは難しいです。

私の当面の目標は、早く起きることより
早く寝ることになりそうです。

*夜の時間を朝に変換しよう!!

【編集後記】

夕方に近くの税理士仲間の事務所を訪問しました。

やはりリアルに会って話すのは良いですね。

【昨日の1日1新】

PTA活動

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。