No, 1,831
知っているか・知らないか
やるか・やらないか
空冷税理士
未来会計パートナーの
髙木義行です。
暑い暑いと言っても意味がないので、
あまり言わないようにしています。
朝のラジオ体操の時に「暑い!」
と言うと、同志に怒られますので。笑
「悩む」と「考える」は似ているようで
全然違います。
悩んでいる時間って、何も考えていないと言うか、、、
漫然と頭の中で良くない考えが堂々巡りしている
だけのような気がします。
結局何も考えていないので、答えもでず、
時間の無駄遣いになるだけです。
特にいけないのがひとり頭の中だけで
悩む事です。
悩むが考えるに変化すればよいのですが、
「ひとり頭の中だけ、、、」では、
なかなかそうはいきません。
そんな時に効果的なのが「書く事」です。
パソコンに向かってキーボードで打つのも
良いのですが、一番は紙に書くのが効果的です。
※人にもよりますが、、、
鉛筆、シャープペン、ボールペン、
サインペン、マジック、各種色つき
文字や絵を手書きで書くと、大きく書いたり
小さく書いたり、グルグルと〇で囲んだり、
人により書き方の癖もありますよね?
太い字だったり、細い字だったり、、、
その時の感情や想いによって変化します。
書く事により「悩む」が「考える」に変化します。
※悩むな!!考えろ!!!
【編集後記】
深夜の電子申告でした。
送信してから誤りに気づき、、、汗
【昨日の1日1新】
生成AIで課題を添削
文体が何となく自分風?
【昨日の1日1嬉】
嬉しいフィードバック