知っていたらやる、知らなくてもやる。

Pocket

No383

知っているか知らないか
やるかやらないか

冒頭に書いてある言葉

「知っているか知らないか
やるかやらないか」

頭の中で分かっていても
それを実行できていますか?

「お前ちゃんとやっているのか?」と
自戒の念をこめて、、、汗

死んだふり

私は考えすぎると固まる癖があります。
無意識の現実逃避なのかもしれません。汗

危険を感じて死んだふりしていも
熊には食べられてしまいます。笑

死んだふりをしていたら本当に
死んでしまいます。

実行(行動)力のある方のように1つ聞いたら
3つ動くくらいに今年は行動量を増やします。

フェイスブックの「過去のこの日の思い出」
を見る度に、あれからもう◯年経つのか、、、
◯年経つのにまだモノにできていないな、、、
その当時やろうと思った事でできていないことも
多いです。

いえいえ、できていないことが多いのではなく
「やっていないこと」が多いのです。

「やったこと」「実行したこと」は
大体上手くいっています。
つまり、「できていないこと」は
「やっていない」のです。

「やっていない」のに
できるはずがありません。

死んだふりしていませんか??

今年のテーマは
「つべこべ言わずに言われた事を素直にやる」
まさに「愚直な実践」ですね。

以前にキャッシュフローコーチ仲間の方で
尊敬している方に訪ねたことがあります。

「上手くいくコツって何ですか?」と、、、
そして教えてもらいました。
「言われた(教わった)ことは全てやった」
ことかなと、、、

できたふり

セミナー等に参加してノートを
取り資料やツールを戴き、何となく
覚えたふり、できたふりをして
勘違いしてしまいます。

確かにその時は覚えたかも知れません。
しかし、そのまま実行されぬままだと
どんどん忘れていってしまいます。
※実際には覚えたのかもできるのかも怪しいものです。汗

学んだ事をお客様に実際に試してみて
やっとできたことになります。

できたふりをしていませんか?

私の予防策

自分の場合、先延ばしをすると絶対に
できないと分かっているので、

・セミナーの帰り、あるいはその日の内に
レジュメやノート(メモ)を復習する。

・覚えた事を要約してブログの記事にする。
結構効果がありますね。

・課題はとにかくすぐにやる。

宿題が出たら誰よりも早く提出(アップ)する。

・何かを学んだらすぐに実践する。
既存のお客様にモニターになってもらう。
とにかくお客様にアポを取り、学んだ事を
試してみる。お客様を(良い意味の)実験台にする。

・毎回フィードバックして次回に生かす。

何かをやってできてもできなくても
フィードバックがないと効果は半減です。

今日は以前受けたセミナーに
オブザーブ参加してきました。

話の内容はそれほど変わりませんが、
学びの漆塗りを絶やさないようにします。

セミナーの内容も年を重ねれば進化して
行きますから、昨年との違いがあると
新たな学びにもなります。

【編集後記】

今日は数年前から取り組んでいる
(取り組んでいる気になっている)
事の再確認のためにセミナーに
オブザーブ参加してきました。

本日乗った新幹線が臭いました。
いつもと何か違う臭いです。

席に座ると座面が硬いです。
ヘタった座席とは明らかに違います。
手の届く各プラスチックやゴムの
パーツが真新しく擦れていません。嬉

まだ下ろしたての車両なのでしょう。
車の新車とは少し違う新車の香り?(臭い)です。

【昨日の1日1新】

その日にとある課題を投稿。汗

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。