週末からの災害関連で感じた事

Pocket

昨日までの雨は止み、今日は
蒸し暑い朝を迎えています。
今週は気温が上昇するようです。

それに合わせたように朝から
セミの鳴き声が騒がしいです。
(変態しています)

週末から週明けにかけて
かなり雨が降り続きました。
今回の豪雨を通して気がついたことを
書いてみました。

新幹線の遅延

金曜日には午後から大阪でセミナーの予定が
入っていました。

土砂災害のため、広島方面で新幹線が
止まっていめため名古屋からの下りも
大幅にダイヤが乱れていました。

いつも通り遅れている電車に乗るだけで
大丈夫だろうと安易に考えていましたが、
結局いつもの倍以上の時間がかかり、
セミナーには1時間くらいの遅刻でした。

講師の方も東京を9時過ぎに出発して
大阪に着いたのは2時過ぎで、私の
到着の少し後でした(お疲れかと、、)。

セミナー自体は後半の1時間程のもう1人の講師の方の
講義を前半に済まされたようで、メインの講義は
しっかり聞く事が出来ました。

お1人だけでも先に到着できていて
良かったですね。

自分が逆の立場を想像するといろいろと
対策を立てる必要がありますが、自然災害
のような不可抗力にはどうしても限界があります。

講師の方は前日に来て宿泊する事も出来ますが、
受講生のほとんどが辿り着けない場合も考えられます。
行きの新幹線乗り中でも遅れやキャンセルの電話を
かけている人がイッパイでした。

帰りの新幹線はごった返していましたが、
時間的にはスムーズに帰る事が出来ましたが、
デッキで立ちっぱなしでした。

大雨・洪水警報

そんな中、今回の大雨で岐阜市の中心部を
流れる長良川も水位がかなり上がりました。

全国ニュースで岐阜の様子も流れていたようで
心配した友達からメールが入ったりしました。
私はニュースも見ていないですし、緊急速報通知も
昔からオフにしているのでノンビリ構えていました。汗

後で聞くと夜中にスマホの緊急速報音が何度か鳴って
寝不足だったとの話を聞きました。

大雨・洪水警報に始まり、避難勧告も出ていたようです。
堤防や川のすぐ近くの方達は心配だったと思いますが、
少し離れた所では実際そこまでは?という感じでした。

ただ、近くの長良川(長良橋)の様子は時々、自分の目で
確認に行っていました。

普段はおとなしいきれいな長良川が
堤防のかなり上の方まで濁流が迫っているのは
怖いですね。

ただし、不用意に近寄ってはいけません。

田んぼを見に行って、、、
川の増水を見に行って、、、
裏山を見に行って、、、
屋根を修理しようとして、、、

気をつけたいものです。

長良橋周辺地域

昔からこの地域は川の水位が上がると1階の駐車場
部分には水が浸かるのが当たり前の前提ですので
今回の増水も想定の範囲内だったと思います。

2階に達するような水位になれば確実に周りの家は
床上浸水でしょう。

また普段の生活道でも洪水時には扉を閉めて
堤防の役目をします。水がここを超えると
災害が確実でしょう。

長良橋の右岸左岸にある
長良橋陸閘(ながらばしりっこう)が
14年ぶりに閉鎖されたようです。

国道を跨ぐように閉められる水門のようなものです。
左の建物から道を跨ぐ長さの水門が出てきます。
かなりゴッツイものです。
※深夜に閉められ早朝には開けられていたので
画像は撮れませんでした。
検索するといろいろと画像があります。

市役所前の水位計

岐阜市役所前の長良橋の水位計です。
ちゃんと正確なのかな?

伊勢湾台風時の水位など色々なボタンがあるので
子供は遊び感覚で押しています。
計画の水位???のボタンがいつも気になります。

15年以上、毎日この前を通りますが、今回ほど
水位を気にしたことはありません。

各地での災害もテレビ等を見ていないので
よくわかりませんが、大きな被害が出ている
地域もあるようですね?

しばらく続けているテレビ・ネット情報無し生活ですが、
自分では情報をシャットダウンしていても他人から
話題をふられて「そうなの?」となります。
もうしばらく続けてみます。

私の住んでいる地域は地震や洪水の災害もなく、
何事もなく暮らせている事に感謝しています。
しかし、いつ何が起こるか分かりません。
「備えよ常に」の精神で準備を怠らないように
します。

【編集後記】

金曜日のセミナーの帰りの大阪駅地下街は
ほとんどの店が午後3時過ぎに店を閉めたようで、
午後5時の稼ぎ時にまるで、早朝か深夜の
シャッター街のようでした。

代車で借りている日産ノート(電気自動車)で
いろいろと感じる事が出てきました。

【昨日の1日1新】

コメダ珈琲・長良店

いつも行くコメダ珈琲は臨時休業でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。