+1人

Pocket

No, 1,869

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

空冷税理士

未来会計パートナー

髙木義行です。

先週のの習慣化MTG(いわゆるGTDの更新)は、
1人での開催でした。

ここの所、2~3人での開催でしたので、
自分一人だけでは、やはり寂しいものが有ります。汗

昨日の習慣化MTGも最初はだったので、
「今日もひとりで頑張るか!」と始めていると、
いつものメンバーのひとりが入って来れました。

そこから仕切り直して、good&newと今日やる所を
宣言してから、20分間の更新作業に入りました。

1人と2人では、1人増えただけと考えられます。
また、人数が倍になったとも考えられます。

しかし1人と2人では雲泥のさがあります。
1人では独り言は言えますが、会話はできません。
1人と2人では安心感も全然違います。

何か手伝った貰う時、荷物を一緒に持ってもらう、
自分の見えない場所を見てもらう時、自分だけでは
どうしても出来ない事があります。

そんな時+1人の力はとても大きいです。

ただし、その+1人の方との関係性がとても
重要です。関係性が最悪だと一緒にいること自体が
マイナス要素しか生みません。

それならいっそ一人の方が良いです。

※+1人の力!!!

【編集後記】

午前中に無事に営業車はレッカーされて
行きました。

午後にはレンタカーも到着。

暫くは安泰です。笑

【昨日の1日1新】

税務調査、質問応答記録書にサインしない時の反応

【昨日の1日1嬉】

ひとりでない習慣化MTG
ありがとう御座います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。