家がなかなか建てられない理由

Pocket

No466

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

新聞広告に入っていたチラシを見て
近くのオープンハウスを見てきました。

全く知らない建設会社でしたが、
「夫婦別々の部屋(寝室)」というコンセプト
にひかれて参考になればと、、、、笑

もうかれこれ何年オープンハウスやら
○○相談等を覗いているのか、、、

どこで家を建てるか?

車やバイクを買うならある程度欲しい車種が
限られて来ますから、新車を買うにしても
中古車を買うにしてもそれほど迷いません。

メーカーも限られて来ますし、予算の範囲内で
買うことのできる車種は、バイクのように
フルオーダーで作成するものでなければ
自ずと決まって来ます。

もちろん予算の関係で欲しいものと買えるものは
どこかの妥協点で決めるしかありません。

住宅

他方、住宅についても予算に関しては車等と
同様にある程度決まって来ます。

またいわゆる大手のハウスメーカーの数は
それほど多くありませんので、お好みの
ハウスメーカーで建てることが決まって入れば
あとは仕様の問題だけになります。

問題なのは大手のハウスメーカーでは
予算オーバーになってしまうので、
もう少し小さなメーカーや工務店に
したいと考えた場合です。

自分の思い描いた家を建てたい、あるいは
より個性的な住宅を提案してもらいたい
と考えると設計事務所に依頼して家を
建てることになります。

小さなメーカーや設計事務所はあまり
遠方のところを選ぶことは無いと思いますが、
地元近くでも無数の会社があります。

どうしても広告費をかけている会社が
目立って来ます。フリーペーパー紙に
広告を出している会社が目につきますね。

ビジネスと一緒で本当は信頼の置ける
方からの紹介が一番なのですが、
そうそうベストなタイミングで
良い住宅(設計)会社を紹介して戴ける
なんて考えられません。

評価サイトを覗いてしまうと

私が本を購入するきっかけは誰かの
紹介が多いですが、何となく気に
なった本などはamazonの
カスタマーレビューを参考に
しています。

どんなに良い本でも下位の評価が
若干ついています。

逆に上位の評価も多いのに下位の
評価もそれなりに多いと何となく
本の内容の想像がついてきます。

買おうかなと考えていた本を
評価を読んだことによって
止めることも時々あります。

本の評価ですら気持ちが揺らぐ事が
ありますから、住宅関係の評価サイト
を見て、気になったハウスメーカーや
設計事務所などの批判的な書き込みが
あると悩んでしいます。

本の評価と同じである一定数の
相性の合わなかった人からの批判的な
書き込みがあるのは仕方がない事です。

でも何件もそのような書き込みを
読んでしまうと本当に大丈夫かな?
と心配な気持ちになるのも正直な
感想です。

明らかに問題のある業者は別にして
自分が情報収集してココと決めたなら、
このようなサイトは見ない方が良いので
しょうね。

住宅ローン

ひと昔に比べて今の住宅ローンの金利は
大げさに言うと、ほとんど無いに
等しいような感じです。
*住宅ローン控除を加味するとという条件ではありますが、、、

確かに金利は安くなりましたが、
ローンである以上、当たり前ですが、
元金は支払っていく必要があります。

住宅ローンは元金が数千万円になるため
月々の支払いが十万円前後から十万円代
後半までの方が多いように感じます。

安定したサラリーマであれば、ある程度の
年収の予想が立ちますが、自営業者だと
先が読めず借入の条件もそれなりに
厳しいような気がします。

私も数件の金融機関にローンの仮申込を
した際にそれを感じました。

ただ単に売上や儲けが少ないからかも
しれません。汗

ただ、もし借り入れができたにしても
この先数十年安定的に返していけるのか、
子どもの教育費がかかる時にどう対処するのか
心配事が満載です。

今思えば、もう少し若い時に家のことを
考えたことがありましたが、大きな借金をする
ことは到底考えられませんでした。

仕事柄、確定申告時には毎年住宅取得控除の
お手伝いをするのですが、
この収入でこの金額のローンが組めるのか?
月々どうやって返済していくのか?
親からの援助はどのくらいなのか?

興味本位ではなく実際に知りたいので、
さりげなく尋ねてみたりしています。汗

今の時点では、住宅にかけられる金額、
返済可能額、借入可能額、そして
事務所の今後の経営計画を加味しながら
金融機関(ネット銀行を含む)への打診を
進めているところです。

年齢などを考えると、そろそろ最終の期限が
迫って来ています。
いろいろな意味で、、、汗

【編集後記】

今日は楽しみにしていた
CFC名古屋勉強会の日です。

今回はコーチングの養成塾で
一緒だった方が講師をされます。

事務の効率化がテーマなので
苦手なデジタル系を学んで
来たいと思います。

【週末の1日1新】

キャリーケース

初めて買いましたが、
大きさや軽さ機能、価格と
考えるとなかなか決まりません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。